JAICO 一般社団法人 日本産業カウンセラー協会

お申し込みはこちら

通信制 産業カウンセラー養成講座 受講者募集中! 教育訓練給付制度一般教育訓練指定講座 [2017年4月開講][みっちり7か月間]

テレビCM「届けたい」編
産業カウンセラー養成講座とは 産業カウンセラーの基本、「傾聴」 講座受講の流れ 受講者インタビュー 資格を活かして活躍!資格取得者の声 お申し込みはこちら
産業カウンセラー養成講座とは 「聴くこと」を基本に、人を支えるチカラをつける。産業カウンセラー養成講座は「傾聴」の態度・技法を実践的に学習し、理論だけではなく「現場で活かす」力をつける講座です。カウンセリング実習を重視した独自のプログラムにより傾聴を基本とした問題解決への援助の方法が身につきます。 産業カウンセラーの基本、「傾聴」 話し手の語ることをそのまま受け入れ、話し手と同じように感じながら話を聴いていく”傾聴とは、クライエントの話をじっくり共感的に聴くこと。すべてのカウンセリングに通じる、必須スキルです。カウンセラーが傾聴の姿勢をとることにより互いの間に信頼関係が芽生え、クライエントが安心して自分の内面を見つめ語ることができる場がつくられます。産業カウンセラー養成講座では傾聴の基本的態度や心構え、技法を理論と実習を通じて学んでいきます。 3つの「きく」 『「訊く」(ask)尋ねる、問う、取り調べる、責めるなどの意味があり、訊き手が必要としていることを相手に「質問」して、答えを要求します。訊く側が能動的で訊かれる側は受動的。ただし、クライエントの話を共感的に理解したり、自己理解を促進するための質問は必要です。』 『「聞く」(hear)聞こえる、聞いて知る、声が耳に入るなど、音声などを受け身で耳に感じとること。「こころをこめて」とか「熱心に」という能動的な要素は少なく、話し手と聞き手のあいだにははっきりした関係が成立していないことが多いです。また、聞き手にとって都合のよい部分だけをおもに聞き取る場合もあります。』 『「聴く」(listen)聴こうと努力する、こころをこめて聴く、きき漏らすまいと熱心に聴くなど、相手を理解しようとする聴き方です。こちらから積極的に耳を傾けるという意味があります。聴く側が、話し手に積極的な関心を示しています。』 (『産業カウンセラー養成講座テキスト』より) こんなあなたにお勧めの資格です 「管理職:部下の気持ちをしっかり受け止めたい」「総務・人事担当:最近、休職者が増えてしまって…」「看護師:患者さんの不安にもっと寄り添いたい」「営業職:人に会う仕事だから聴く力をつけたい」「カウンセラー:傾聴の勉強をやり直したい」 産業カウンセラー養成講座<通学制>4つのポイント POINT1 カウンセリング教育56年の実績![毎年約4000人が受講! (通学制・通信制合算)]カウンセリング教育56年の実績を活かしたカリキュラムで幅広い理論・知識からカウンセリングの基礎までしっかり身につきます。[理論学習(通信制)]+[カウンセリング実習(スクーリング)]※理論学習は通信制だから忙しい人でもしっかり学習できます POINT2 心理系講座トップクラスの実習時間![カウンセリング実習は、充実の104時間!]少人数での実習を繰り返し、傾聴の態度・技法を身につけます。すでにキャリアコンサルタント資格等を取得されている方、人とかかわる仕事に就かれている方にも人気の講座です。 POINT3 安心の料金設定![産業カウンセリングの普及と社会貢献を志し、この料金設定となっています。]
お問い合わせ・お申し込みはこちら! 学費ローンのご案内
データでみる産業カウンセラー [資格取得者の職業はさまざま!]産業カウンセラー資格取得者の職種 一般事務職16% カウンセラー15% 管理職12% 看護介護9% 人事労務7% その他41% [オフィスだけじゃない!スキルを活かせる場]習得したスキルを活かせる場 オフィス、会議等の場で22.5% 自宅等プライベートで16.2% ハローワークで15.9% 企業内の相談室で15.6% ※創立50周年記念『産業カウンセラー等の実態調査』 ますます広がる!産業カウンセラーのフィールド~平成27年12月より「改正労働安全衛生法」施行~近年、精神障害の労災請求が急増し、平成26年度は1456件(10年前の約3倍)に増加しています。こうした背景を踏まえ、平成27年12月に「改正労働安全衛生法」が施行され、従業員のストレスチェック実施を事業主へ義務付けられました(50名以上の事業主、50名未満は努力目標)。ますます産業カウンセラーのニーズが高まり、活躍の場が広がっています。 ストレスチェック3つのステップ
お問い合わせ・お申し込みはこちら! 学費ローンのご案内
講座受講の流れ 2017年1~3月:お申し込み

受講者インタビュー

尾嶋 亜子さん傾聴力を高めたい。と軽い気持ちで受講したのですが、まず自分が変わり、人との関係性にも変化が。生涯活きるスキルが身についたと感じています。どんなきっかけで、この講座を受講されたのでしょうか。産業カウンセラー資格で学ぶ“傾聴”とはどんなものですか?どのようなプログラムが役立ったのでしょうか?受講されて、どんな変化がありましたか?具体的にこんな風に変わった、というケースはありますか?ほかの受講生の方も、やはり変わったという印象はありますか?

資格を活かして活躍!資格取得者の声 後藤 真弓さん「聴き方を学び、仕事や人との向き合い方にも変化が。」 鬼生田 顕英さん「実習時間が充実しているからこそ、得られる体験と実感。」 岡本 洋子さん「学び直したことが、カウンセラーとしての自信に。」
お申し込みはこちら! \お申し込みの流れ/地域別でお申し込みを受け付けております。産業カウンセラー協会各支部ページから、実習の日時など募集要項を確認し、インターネット・郵送でお申込みいただけます。 (各支部ページ)→(募集要項)→(WEB申し込み、郵送申し込み)
学費ローンのご案内
\開講エリアは全国!/
  • 札幌

  • 盛岡・仙台

  • 高崎・長野・新潟

ひたちなか・つくば・柏
千葉

日本橋・池袋・代々木
立川・山梨

小山・さいたま

横浜・e-Learning制

静岡・名古屋・三重・北陸

大阪・滋賀・和歌山・姫路

広島・鳥取・松江・山口

愛媛

福岡・長崎・熊本
宮崎・鹿児島

浦添