受講資格 |
- 産業カウンセラー有資格者及び協会会員の方
- ご自身のLINEアカウントを保有し日常的に利用を行っている方。または、LINEの操作を理解されている方
- パソコンの基本的知識があり操作できる方。
講習にはご自身のLINEアカウントを使用いたします。 LINEアカウント及びご自身のLINEができるスマホ(原則)を持参ください。(ロールプレイ時に使用します)
そのためにアカウントの開示とスマホ(原則)を使用いたします。ご了承の上、参加ください。
※ 既に他団体主催の養成講座を修了された産業カウンセラー会員には、JAICO・SNSカウンセラー登録のための研修・審査会を別途実施いたします。ご希望の方はこちらからお申し込みください。
|
申込方法 |
-
原則として、ホームページからの申し込みとなります。下記のフォームよりお申し込みください。 (申込期間:11月25日10:00~12月13日17:00) 郵送・FAXでの申し込みは原則として受け付けません。
お申込みはこちらから
-
受講確認メールの受信後に、振込先へ受講料を振り込んでください。
- 受講料の入金を確認した時点で申し込み完了メールを発信し、受講が確定します。
※申込締切日を過ぎても受講確認メールが届かない場合は、SNSカウンセラー養成講座事務局まで、電話またはメールにてお問い合わせください。
TEL:03-3438-4568(SNS事務局宛)
メール:sns.jimukyoku@counselor.or.jp
|
振込先 |
受講確認メールに記載されます。ただし、振込先通知前に、再度受講の条件について了承の確認をさせていただく場合があります。 |
キャンセル |
受講料入金確認をもって受講申込み完了となります。キャンセルについては受講約款をご参照ください。
●お振り込み後のキャンセルについては、当方の都合による場合を除き、他講座・他日程への振り替えができかねますのでご注意ください。詳細については受講約款をご参照ください。
受講約款(PDF)
●キャンセルや欠席をされた場合、講座当日以降に配布されるレジュメ、資料の配付はございません。
|
受講条件 |
次の条件に満たない場合は受講をお断りする場合があります。
●協会とメールの送受信ができること。(ケータイ・スマホ用アドレスは不可)
レポート等のやりとりのため、データファイルの送受信可能なアドレスをご用意ください。
●申込締め期日までに受講申込みを終え、所定の期日までに入金が完了されていること。
●事前学習で 「自殺対策におけるSNS相談事業ガイドライン」(PDF)について読了し、指定された期日までにレポートが提出されていること。
●守秘義務に関する誓約書に署名し受講当日に提出すること。
誓約書見本(PDF)
|
修了認定条件 |
SNSカウンセラー養成講座では、LINE及びパソコン実習を非常に重要視していますので、全日程・全時間の連続した出席が必須となります。
事前課題について期日までの事前提出、講座への連続した全時間の出席をもって修了となります。
前述の条件を満たさない場合は、未修了となります。その場合、当該講座を修了するためには再受講が必要になります。
■(一財)全国SNSカウンセリング協議会 SNSカウンセラー認定申請
必要な条件を満たし、履修された受講者には、(一財)全国SNSカウンセリング協議会規定の修了証をお渡しいたします。
同協議会ホームページにある資格登録申請用入力ページにて申請を行い、資格登録料(10,000円・消費税別)及び協議会年会費(5,000円)を振り込むことで「SNSカウンセラー」の認定を受けることができます。
認定申請の詳細は、(一財)全国SNSカウンセリング協議会ホームページで確認ください。
(URL:https://smca.or.jp/sns-counselor/process/)
|
守秘義務の遵守について |
SNSカウンセラー養成講座では実習やグループ討議において受講者の自己開示がなされたり実際のケースを扱う場合があり、その内容を講座外で公表することは禁止します。また講座内容の写真撮影、録画、録音およびWEB、SNS(LINE、Facebook、Twitter、プログ等)への記載・転載、さらに二次利用は禁止します。安全な場を確保するため、守秘義務に関する誓約書に署名捺印の上、ご提出いただきます。
なお受講時に許可無く撮影、録音された場合は、記録媒体を回収の上で直ちにご退出いただき、当該講座は未修了となります。
本講座において許可無く録音、録画、PCの使用はできません。 |
課題図書について |
「自殺対策におけるSNS相談事業ガイドライン」については、各自がダウンロードして下さい。ダウンロードしたガイドラインは当日持参ください。 |
その他 |
- ご不明な点は協会本部 SNSカウンセラー養成講座担当者(sns.jimukyoku@counselor.or.jp)までお問い合わせください。
- 欠席された場合、開催当日以降に配布されるテキスト等についての再配布はございません。また出席された場合であっても紛失等による再配布は行いませんのでご注意ください。
|
協会会員ポイント制度 |
1日6時間の科目については、出席1日あたり5ポイントが付与されます。 |